介護保険ではなく、医療保険適用のデイケアです。
			認知症があり、精神症状・行動異常が著しい方の生活機能の回復、維持を行うサービスです。
			
ご利用方法
			当クリニックの受付にお申し付け下さい。また、電話でのご相談も可能です。
			外来診察を受けていただき、医師が利用の対象となるかを判断させていただきます。
			
具体的には
認知症高齢者への治療とリハビリの援助、食事・入浴の援助を行い、認知症高齢者の社会的孤立感やとじこもりを防止し、生活意欲の回復と情緒の安定を図ります。また、ご家族にとっても生活にゆとりと安心が生まれてくる事で、在宅での認知症ケアをスムーズに行える様にします。
スタッフ
医師・作業療法士・看護師(精神科経験あり)・介護スタッフによる専門のスタッフが対応します。
一日の流れ
| 午前の活動 | 
			 8:30  お迎え 9:30 到着・バイタルチェック 10:00 朝の会(挨拶・体操等) 11:00 入浴 or 自由時間  | 
			
|---|---|
| 午後の活動 | 
			 12:00 口腔(嚥下)体操・昼食 口腔ケア 13:00 自由時間 or 入浴 14:30 全体レクリエーション 15:00 お茶・休憩 15:30 お送り  | 
			
利用時間
			8:30〜15:30まで(状況に応じて個別相談可)
			 月曜日〜土曜日(日曜日・祝日休み)
			
利用料について
			各種医療保険が適応となります。
			医療費の一部が給付される公費負担制度もあります。
			詳しくはスタッフまでお尋ねください。
			
施設紹介

		休憩スペース

			    フロアー
			  

			  談話スペース

		レクリエーション風景

		    レクリエーション風景






